News

2007年5月13日(日)

【スクエニパーティ】『FFXI』運営5周年記念トークセッションにて注目情報が続々発表!!

 本日5月13日、幕張メッセで行われた「SQUARE ENIX PARTY 2007」の『ファイナルファンタジーXI(以下、FFXI)』ブースにて、『FFXI』運営5周年を記念した「5th Anniversary トークセッション」が開催された。

 壇上に現れたのは、『FFXI』プロデューサー・田中弘道氏、『FFXI』統合ディレクター・河本信明氏、『FFXI アトルガンの秘宝』ディレクター・小川広一氏、『FFXI』バトルディレクター・松井聡彦氏、『FFXI』プランナー・藤戸洋司氏、グローバルオンラインプロデューサー・Sage Sundi氏の6名。イベントの冒頭では、昨日の発表でも放映された2007年冬発売予定の拡張ディスク『アルタナの神兵』のデモムービーが流れ、その後いくつかのコーナーに分けてトークセッションが行われた。

■ヴァナ・ディールの最新情報がいっぱい!「とくダネ! ヴァナ・ディール」
 このコーナーでは、現在サービス中のMMORPG『FFXI アトルガンの秘宝』に今後登場する新コンテンツなどの追加要素について語られていた。

その1.「闘獣場」
 「闘獣場」は、専用のモンスターを使用してプレイヤー対プレイヤー、もしくはプレイヤー対NPCで勝ち抜きトーナメントなどを楽しむというもの。モンスターに具体的な指示を出すことはできないが、「攻撃重視」、「特殊能力重視」程度の指示は行える予定とのこと。「闘獣場」専用モンスターは、いくつかのモンスターの情報を掛け合わせることで作り出すことができ、掛け合わせた情報によっては、プレイヤーキャラクターでいうところのジョブ特性にあたるものを付け加えられるという。導入時期については、今年の夏頃のアップデートになるのではとのことだ。

その2.「エインヘリヤル」
 「ハザルム試験場」を舞台にした多人数バトル「エインヘリヤル」では、チャレンジするたびに登場するモンスターは変化する。発表直後に、MCから「これは「ナイズル島のアサルト」と似たものになるのでは?」という質問が寄せられると、小川氏は「確かに似た部分はありますが、定員が6~36人という点などが異なります。1匹の強大なモンスターと複数のモンスターがいる部屋の中から1つをチョイスして、それを30分でクリアしていく形になります」と説明した。なお、「エインヘリヤル」をクリアすることでしか入手できない、ボーナス装備品などが用意されるらしい。

その3.ジョブ調整
 『FFXI アトルガンの秘宝』から追加された3つのジョブ「青魔道士」、「コルセア」、「からくり士」のメリットポイントのカテゴリー2の実装が行われる。ジョブごとの細かい変更点を、以下に挙げていこう。

<「青魔道士」>
・青魔法の範囲魔法を単体に使用した場合に威力がアップする。
・補助系の効果を持つ魔法を複数にかけることができる(ただし、純粋に回復効果を持つ魔法は対象外になるとのこと)。
・「ブルーチェーン」時に与ダメージボーナスが発生するジョブ特性を追加。
・レベル75のプレイヤーに限り、「青魔法」をセットしていく時に必要となる「青魔法ポイント」の上限をアップするジョブ特性を追加。

<「コルセア」>
・次のロールを必ず1にするアビリティを追加。
・最も長いロールを消すというアビリティを追加。
・アビリティ「ファントムロール」の効果時間をジョブ特性で延ばせるようになる。
・アビリティ「ランダムディール」で、重要でないリキャストを復活させないような工夫がジョブ特性で行えるようになる。

<「からくり士」>
・マスターとマトンのHPを入れ替えるアビリティ「黒子チェンジ」を追加。
・対象モンスターの、マスターとマトンへの敵対値を入れ替えるアビリティ「腹話術」の追加。
・命中、回避、魔法防御をアップさせるジョブ特性を追加。
・攻撃、防御、魔法攻撃力をアップさせるジョブ特性を追加。


 また、上記3ジョブ以外のジョブにも、武器スキルや魔法スキルなどのカテゴリーに対して、上限アップを検討しているとのこと。

その3.ワールド移転など
 6月か7月に提供開始を予定しているサービスで、料金は1アカウントにつき3,000円(予定)。リアルマネートレード業者対策として、移転を行ったアカウントは、90日経過するまで次の移転を行うことは不可能となる。それ以外の制限は特に設けないとのことだ。
 そのほかには、次回のバージョンアップより、「アウトポストテレポ」の利用コストとクエスト「リンバス」の必要コストの見直しが計られるという発表があった。

■帰宅後すぐに役立つ豆知識「ヴァナビアの泉」
 開発スタッフから、裏技や隠し要素的な知識が発表されたこのコーナー。「対象に向かって扇範囲の青魔法は、後ろ向きの状態で敵に撃つと単体攻撃になる」、「4人以上のパーティを組んでいる時にアイテム「カレー」を使用すると1人で使う時よりも効果が上がる」というネタが飛び出すと、会場からどよめきが起こっていた。なかには、登壇したスタッフから「へぇ~」という声が上がったり、際どいネタについては、「これは出してほしくなかったんですけどねえ……あとでスタッフをとっちめておきましょう(笑)」というコメントが松井氏から飛び出していた。会場で発表された「ヴァナビア」は以下の通り。

・対象に向かって扇範囲の青魔法は、後ろ向きの状態で敵に撃つと単体攻撃になる。
・「タルタル」の名前の由来はタルタルソースから来ている。
・チョコボ育成の「夜鳴きの時に毛織物を与えるとヒナが泣き止む」というネタは、実際に犬を飼育した体験を基にしたもの。
・“ナジャ”のセリフにある「相棒」という単語が、間違って「愛棒」になっていたことがある。
・“ムバルポロスのゴブリン”とのダイス勝負には裏技がある。
・GMチームの部屋にある会議室の名前は「ガルカ」と「マンドラ」である。
・4人以上のパーティを組んでいる時にアイテム「カレー」を使用すると1人で使う時よりも効果が上がる。
・天候が変わると出現する「エレメンタル」と、召喚される「エレメンタル」では、グラフィックがちょっと違う。
・ユーザー側の意見を主張する人ほど、後々になって能力や報酬のつけ方に厳しくなっていく。
・北米と日本のGMはジェスチャーでコミュニケーションをとっている。
・GMのキャラクターカラーである赤は、フェラーリをイメージしたもの。
・GMも呪いの効果を受けることがある。


 ちなみに、「“ムバルポロスのゴブリン”とのダイス勝負の裏技」は開発スタッフの1人がコッソリ仕込んだもので、特定の曜日にダイス勝負に賭けるギルの額を、とあるエリアにちなんだ数字にすると勝利する確率がアップするというもの。裏技の条件を満たしていた場合、ダイス勝負の際のセリフが特定のものに変化するとのことなので、気になるという人はいろいろと試してみるといいだろう。

■開発陣がプレイヤーの質問に答える「冒険者からのお便り」
 昨日12日にも行われた「冒険者からのお便り」と同じく、プレイヤーから募集した質問に答えていくというコーナー。本日はこのような質問が飛び出していた。

Q:両手武器があまり活躍できない状況です。今後、笑顔で振り回せるような世の中になりますか?
A:両手武器を装備している時にのみ装備できるようなアイテムを用意しようかな、という話が出ていたりします。近いうちになんとかしますのでお待ちください。

Q:「からくり士」がさみしそうにこちらを見ています。仲間にしてもらえませんか?
A:具体的には言えませんが、「からくり士」は強化を検討中です。赤い帽子以外に、黒帽子白帽子が出るかもしれません。

Q:新ジョブのアーティファクト2はいつごろ実装されますか?
A:早くお届けしたいところなのですが、今のところ未定です。

Q:インターフェイスの改善の予定はないのでしょうか?
A:あります。「だいじなもの」のカテゴリ分け機能の追加や、繰り返しクエストの状況をオファーリストに載せたりする予定です。

Q:ユーザーイベントのサポートはどのようなものがあるのでしょうか?
A:特殊エリアへの移動や、混雑緩和対策はいけそうですね。そのほかのことに関しては、むしろどんなことができると嬉しいかドンドン相談してもらえると助かります。

Q:「五蛇将」のクエストは追加されますか?
A:クエストについては、そろそろ続編を追加できそうです。誰のエピソードになるのかは、もう少々お待ちください。

Q:「五蛇将」コンバットの実装は?
A:逆にこちらから聞きたいんですが、「五蛇将」と戦いたいですか? それとも「五蛇将」で戦いたいですか?(会場の答えは、「五蛇将」と戦いたい)「五蛇将」と戦うこと自体はできると思います。検討してみますので、お待ちください。

Q:「免罪符」の取得方法が取得方法が追加されるのはいつごろですか? またその方法は?
A:お待たせしてすみません。次回のバージョンアップで新たな入手方法が追加されます。(会場から拍手とどよめき)楽しみにお待ちください。


 そして「冒険者からのおたより」の後には、藤戸氏から「セッション中に言う機会がなかったんですが、「チョコボ」育成でも新たな要素の追加があります。対人戦ですとか、ギャンブルですとか……現在一生懸命作っておりますので、応援お願いいたします」という発言が飛び出した。
 今回のセッションで発表された要素に関しては、開発中ということで変更されてしまう可能性もあるとのことだが、『FFXI』をプレイしているユーザーは、楽しみにしていてもらいたい。





ちなみに、『アルタナの神兵』特設ページでは、トークセッションの冒頭に公開されたデモムービーをチェックできる。会場に行けなかったという人は、サイトにアクセスしてみよう。





『FFXI』ブースの横に出展していた「はじめてのFFXI」ブースでは、プロデューサー・田中弘道氏のサイン入りソフトの販売が急遽行われ、来場者による長蛇の列が作られていた。

(C)2002-2007 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

データ

▼『ファイナルファンタジーXI アルタナの神兵』
■メーカー:スクウェア・エニックス
■対応機種:PS2/PC(対応OS:Windows2000/XP)
■ジャンル:RPG(オンライン専用)
■発売日:2007年冬予定
■価格:未定
※『アルタナの神兵』は『ファイナルファンタジーXI』の拡張データとなっており、本商品のみでは『FFXI』をプレイすることができない。
■関連記事
2007年5月13日
【スクエニパーティ】堀井雄二氏も大興奮! 第1回『DQMJ』チャンピオン大会開催
2007年5月13日
【スクエニパーティ】“セティア”と“バウド”が駆けつけたトークステージ
2007年5月13日
【スクエニパーティ】藍蘭島の乙女は強し…… 「ながされて藍蘭島」ステージイベント
2007年5月12日
【スクエニパーティ】『FFXI』拡張ディスク『アルタナの神兵』の舞台は過去の世界!?
2007年5月12日
【速報】『FFXI』拡張ディスク『アルタナの神兵』の情報をキャッチ!!

■関連サイト
『アルタナの神兵』特設ページ
「SQUARE ENIX PARTY 2007」公式サイト
『ファイナルファンタジーXI』イベント特設サイト
『ファイナルファンタジーXI』公式サイト
スクウェア・エニックス
「電撃の旅団」公式サイト