戦闘システムが続々と明らかに!『テイルズオブイノセンス』最新情報&CG公開
					
					
						 バンダイナムコゲームスは、12月6日に発売するDS用ソフト『テイルズ オブ イノセンス』の最新情報およびCGを公開した。
 本作は、同社の人気RPG『テイルズ オブ』シリーズの最新作。超常的な力を操る「異能者」が迫害される世界を舞台に、異能の力に目覚めた少年“ルカ・ミルダ”とその仲間たちとの絆が、冒険や戦いを通して描かれる。
 今回明らかになった情報は、「スタイル」や「アビリティ」、「ギルド」などの戦闘システムについて。最新画像とあわせて以下で詳しく紹介していく。
●スタイル&アビリティ
 「スタイル」システムにより、各キャラクターへの役割をプレイヤーの思うままに割り振れる。スタイルは使い続けることでレベルが上がり、特性の幅が広がっていくという。スタイルレベルがアップすると「アビリティ」を習得することが可能。「スタイル」と「アビリティ」を組み合わせることにより、キャラクターのカスタマイズの幅はかなり広がりそうだ。
●武器カスタマイズ
 所持している「武器」と「素材」を合成することが可能。「素材」は、さまざまな場所で手に入る。合成を行うことで、特殊効果を持ったプレイヤーオリジナルの武器を作り出すことができる。
●仲間AIの進化
 これまでのシリーズでも仲間の行動を指定することはできたが、本作ではさらにその指定が進化。戦闘で起こると予想される、さまざまなシチュエーションに対応した行動を、プレイヤーの思うままに設定しておくことが可能だ。
●ギルド
 街のギルドで仕事の依頼を請け負える。ミッション成功すれば、さまざまな報酬を得ることが可能だ。クエストをクリアするとギルドランクが上がり、上位レベルのクエストに挑戦できるようになる。ちなみに、「ギルド」専用ダンジョンは入るたびにランダムでマップの構造が変わるという。
●通信プレイ
 ストーリー本編でも、ワイヤレス通信による協力プレイが可能。親機はフィールドの操作と戦闘、子機は戦闘のみ参加する仕組みだ。また、「ギルド」での通信プレイにも対応しており、通信協力プレイ中に受けたギルドクエストの報酬は、子機のセーブデータにも反映される。
●秘奥義
 「テンションゲージ」がMAXの状態で、「ある条件」が揃っていると「秘奥義」を使用することができる。
 また、本作を予約した場合にもらえる特典DVDの追加要素も明らかになった。新たに公開された特典は、ボイスアドベンチャー『レアバード★アドベンチャー ~テイルズユニバース危機一髪!~』。『テイルズ オブ』シリーズの世界「テイルズユニバース」の安定を司る伝説のアイテム「エターナルグミ」に異変が起こり、各世界に異常事態が発生する……といった内容の物語が楽しめる。出演するキャストは以下を参照のこと。
 この他、バンダイより発売中のトレーディングカードゲーム『テイルズ オブ マイシャッフル』のプロモーションカードが、予約特典DVDに封入されることが決定。非売品の『テイルズ オブ イノセンス』プロモーションカードとのことなので、ファンは見逃すな!
						
						
※画面は開発中のものです。
(C)いのまたむつみ (C)2007 NBGI						
						
データ
						■『レアバード★アドベンチャー ~テイルズユニバース危機一髪!~』出演者(敬称略)
 ・“アッシュ”(『アビス』):鈴木千尋
 ・“ジェイド・カーティス”(『アビス』):子安武人
 ・“ルカ・ミルダ”(『イノセンス』):木村亜希子
 ・“キール・ツァイベル”(『エターニア』):保志総一朗
 ・“ゼロス・ワイルダー”(『シンフォニア』):小野坂昌也
 ・“バルバトス・ゲーティア”(『デスティニー・デスティニー2』):若本規夫
 ・“カイウス・クォールズ”(『テンペスト』):高城元気
 ・“アーチェ・クライン”(『ファンタジア』):かないみか
 ・“ヴェイグ・リュングベル”(『リバース』):檜山修之
 ・“ノーマ・ビアッティ”(『レジェンディア』):水橋かおり
▼『テイルズ オブ イノセンス』
■メーカー:バンダイナムコゲームス
■対応機種:DS
■ジャンル:RPG
■発売日:2007年12月6日
■価格:6,090円(税込)
						
						
						
						■関連サイト
						・『テイルズ オブ イノセンス』公式サイト
						・テイルズ チャンネル
						・バンダイナムコゲームスチャンネル
						・バンダイナムコゲームス